2008年04月30日

洋ナシのベニエ

S子さんとシルビウス・ブラボーでスイーツ・デートをした時、ワッフル1皿を1人で平らげる自信が無かったので、ワッフルは1皿だけにして、他に軽いお皿を1つ頼んで2人で分ける事にした。
「 洋ナシのベニエ 」。
東南アジアにはバナナに衣をつけて揚げた「揚げバナナ」が有り、デザートとしてポピュラーだが、中味がお洒落なフルーツに変わると、全体がヨーロッパ風です。
運ばれて来てビックリしたのは、真っ黄色のお皿に乗って出て来た事。
小皿とか、中華の食器なら、黄色を使う事も有りますが、この真っ黄色1色のプレートは見事です!!
ほろ甘い衣をまとったベニエが4つ。
食べると、柔らかい衣と、加熱され透き通った洋ナシのサクッとした歯触わりが何とも言えず美味しい。
これならいくらでも食べられます。
驚いた事に、加熱され色まで変わっているのに、ベチャベチャじゃ無いんです。サクサクッとした感じなんです。揚げる時間が絶妙なんでしょうね。
お皿には生クリームがたっぷり乗せられ、ストロベリー・ソースには苺の形が半分残っているゴージャスソース。ソースの照りが高級感たっぷり。安いフルーツソースは、透明な照りの部分に曇りが生じるからね。
4つのベニエが花びらの様に置かれた中央にはバニラアイス。
アイスの上には金ぱくがちょこんと乗せられています。
洋ナシのベニエは1皿 1,000円。
ホットコーヒー400円と共に頂きましたが、不思議な事にあれだけスイーツを食べたのに、後で喉が渇かなかったのです。
高級スイーツの底力なんですかね?

シルビウスさん。ブラボーですよ。本当に本当にブラボーですよ。S子さんの気持ちが分かる。
「 私もここに住みたい!! 」
  

Posted by ニヘドン at 22:41Comments(0)

2008年04月29日

4月限定ワッフル・ストロベリー

2008年04月18日(金)
ラ・フォル・ジュルネの「 第4回 クラシック・ソムリエ・サロン 」に行く前に、時間を潰す必要があった。
この日はニヘドンはS子さんのお供なのである。
さて、どこで時間を潰そうかと言う話になった時、2人共、まだ ITOCiAに行った事が無いと言う事実に気がついた。
それならば、行きましょう。
行かねばならないでしょう!
ITOCiA には、S子さんが行ってみたい店があると言う。
外のフロアガイドを見ると、目指す店は地下1階だと判明。
エスカレーターで地下に下ります。
地下はスイーツ好きな女の子はキャーキャー騒ぐ事、間違いありません!
あまりキャーキャー騒いで喉を潰さない様にご注意ですよ、お嬢さん!
ドーナツ、ケーキ、スイーツ、チョコ、ティールーム、何でも有りのフロアです。
「 私、ここに住みます! 住みたいです!」
わ、分かりました。S子さん。そんなに興奮しないで下さいっ!
地下のスイーツ販売フロアに住民登録出来るかどうか今度調べておきますから!
地下を一通り回ってみると、あれ?
目指す店が見つかりませんでしたよ!
今度は印刷されているフロアガイドを手に取って探してみます。
おや! さっき横目で見たベトナム屋台料理の店の隣にあるようです。行ってみましょう!
じゃじゃーん! 有りました!!
お店の名前は 「 シルビウス・ブラボー 」。
店の前に出ているメニューを見て、目玉飛び出ちゃいましたよ!
ワッフル1皿 1,800円でしたよ!
入ります! キヨブタバンジーです!
( キヨブタバンジーを知らない方へ翻訳します。 「 清水の舞台から飛び下りる 」の短縮形です。 )
実は私たち、ここに来る前に、ランチをしていたのであります。
1人で巨大ワッフルを平らげる自信が無かったので、1皿をS子さんと半分こする事にしました。
もう1皿は、軽目の 「 スマウトボール 」を選びましたが、その日はスマウトボールは無いと断られてしまいました。
だったら、品切れの一文字でもメニューに貼りつけておいて欲しいんだわ。
仕方が無いので、2番目に軽そうに思えた「 洋ナシのベニエ 」を注文。
では、オーダーした物が運ばれて来るまでの間、店内の様子を観察してみましょう。
2人掛けのテーブルが6卓だけです。
かなり小さいお店です。
天井から床まで届く様な長い巨大クリスタルビーズのノレンの向こう側は、7人掛けのVIPルームがあります。
羨望の眼差しで、その VIPルームを舐め回す様に見てしまいましたよ!
メニューを見ていて、凄い物を発見してしまいましたよ。
スイーツのフルコース 5000円。 もうここまでやれたら、ニヘドンがマリー・アントワネットの末えいと言っても、あながち嘘では無いでしょう。
来年は、絶対に、あの、VIPルームでスイーツ・フルコースに挑戦してやる!
店内のBGMはアメリカンポップスです。
キッチンでワッフルを盛り付けるのは、まだ20代と思しき若いお嬢さんです。
黒服のウェイターさんが2名います。1人はミドルエイジ。もう1人はまだ客慣れしていない様な若い男の子です。4月から入った新人さんなんでしょうか?
「限定」の2文字に弱い私たちが頼んだ 「 ワッフルストロベリー 」1,800円 は、4月限定のメニューです。
メニューに書かれていたキャッチコピーは、「 旬のいちごがたっぷりトッピングされた春だけのワッフル 」です。
出て来ましたよ。
ステンドグラスみたいなデザインの大きなガラスのお皿がどか〜んと出て来ました。
最初、1,800円は高いと思いましたが、目の前に出された品物を見たら、納得120%でした。
・厚みが3センチはあるブラッセルワッフルベリー。着色料と香料で作った、そんじょそこらの三流ワッフルと訳が違いますって!
食べたら分かるって。ワッフルを噛んだ時のフルーティーな香りと、粉で作ったワッフルの筈なのに、どこかしっとりした食感。そして苺のツブツブがたっぷり混じっています。色はピンク色ではなく、苺の汁を白いハンカチにつけてしまって、ハンカチが染まってしまった様な自然な色合いです。
・いちごミルクジェラート。これまた本物の苺をふんだんに使って、苺の美味しい部分だけを引き出した極上ジェラートです。S子さんは「今までの私の人生の中でNo.1のジェラートです。」と泣き始めました。余り激しく泣いて店の床を水浸しにしたので、ウェイターさんがモップを持って床を拭きまくっていました。
・フレッシュストロベリーも乗っています。美味しい。この苺の品種は何なんだろうか?フレッシュの証拠でしょうか?葉っぱ付きです。
・ラズベリーもありますよ。酸っぱさが、プレート全体の味を引き締めています。
・ストロベリー・コンポートソースもかかっています。
・フレッシュホイップクリームもプレートにたっぷり乗せられています。
・ホワイトチョコレートソースも彩りに貢献。又、甘さのグラデーションに貢献しています。

この7種の素材が1枚の皿の上に乗って芸術品として鎮座ましましているのです。
1皿1,800円なのも納得です。
1杯700円のウーロン茶には納得出来ませんが、1皿 1,800円のワッフルストロベリーには大変納得出来ました。
もうニヘドンは今日はお家に帰りません。
「 ここに泊まっていく!」高らかに宣言してみたものの、ウェイターさんの困ったような顔を見てしまったので、すごすごと帰りました。
「 シルビウス・ブラボー 」本当にブラボーなお店です。

データ :
Silvius Brabo ( シルビウス・ブラボー )
住所 : 東京都千代田区有楽町2-7-1
  

Posted by ニヘドン at 21:21Comments(4)

2008年04月28日

ラップサンド・プレート

2008年04月28日(月)
BECK'S COFFEE SHOP 保土ヶ谷店でコンサート前の腹拵え。
今日は紀尾井ホールに「 2008年日仏文化交流150周年記念コンサート 」に行くんですよ。
  

Posted by ニヘドン at 17:00Comments(0)

2008年04月27日

ハムカツサンド

2008年04月26日(土)
今日のバイト前の腹ごしらえは、「カンテボーレ」のカツサンド。
トマトとポテトサラダが具のサンドが2切れ、カツサンドとレタスのサンドが2切れ入っています。
1パック 480円なんですが、高い!
だってカツが、ハムなんですもの! 厚みはあるけれど、魚肉ハムみたい。
本物の豚カツを使っていて480円では出せないとは思うけど、だったら正直に「 ハムカツサンド 」と銘打って欲しかったよ。
よく安いお惣菜屋さんで売られている1個60円位のハムカツの5倍以上の厚みがあるから、酷く品質が悪い訳ではないんだけど、こちらは、羽田空港で売られているような空便のカツサンドを勝手に思い描いてたからね。
カツの様子をよく確かめずに買った自分が悪いのか…。
もっと賢い消費者にならなければなあ…。
具は、てんこ盛りなので空腹時には、しっかり腹の足しになる事は確かです。
トマト& ポテトサラダのトマトが厚切りで瑞々しくて美味しかった。トマトは、そのままかぶりつくのが1番美味しいと言う人が多いですが、ニヘドンは、厚めにスライスしてサンドイッチやハンバーガーに挟んだトマトが1番美味しいと思います。
どうした事か、今日はいつもより店頭に並べられているパンの種類も数も少なかったのですよ。
ゴールデンウィーク初日は、皆、遠出をすると見越して、少な目にしたんですかね?
お寿司屋もとっても暇でしたよ。
ゴールデンウィークの初日に、横浜残留組みは、虚し〜い!!

  

Posted by ニヘドン at 16:22Comments(0)

2008年04月26日

BLENZ煎茶ラテ

2008年04月25日(金)
又もやBLENZ COFFEE の スタンプを貯めてしまったので、今日は煎茶ラテのMサイズを頼んだ。 470円。
みなとみらい店限定のホワイトチョコラテとか、もう1種類あるみたいだが、今日は煎茶ラテが飲みたい!
出来上がり待ちのお客がニヘドンの前に3人程待っていたので、初めて味わう「煎茶ラテ」に思いを馳せながら、待つ。
持ち帰りで頼んだので紙袋に入れてもらい、横浜美術館前のベンチで写メる。
本当はここで熱々の煎茶ラテを飲んでいきたい所だが、余りにも風が強くて断念。写メるだけで大変だったもの。ここで折角の煎茶ラテのカップを倒して、こぼしてしまった日には、「 青いコアラ 」様の地下ろうに入れられてしまうからね。

世の中には「抹茶ラテ」のようなものなら、沢山あるだろう。
そこを敢えて「煎茶」を持って来る所がイイよね。
ブレンド具合がとても良いの。 BLENZ COFFEE は、どんなメニューでも甘さ控え目な所が気に入っています。
もっと甘くしたい人は自分で砂糖を加えれば済む事だから、ね。
煎茶とは言っても、結局はパウダーを使っているので、巷に出回っていり「 抹茶〇〇 」と言うのと同じ味がする。
お茶の味が勝っている訳でもなく、ミルクの味が勝っている訳でもなく。絶妙なバランスが柔らかくて、一口毎に「 ほっ 」とする。「 緑色 」を見る事も気持ちを落ち着かせてくれます。最近、木々の緑を見てないって人は、この 「 煎茶ラテ 」で心をほぐしてみては?

今日はちょっとしたサプライズがありました。スタンプカードは1枚のカードで無料コーヒーゲットが3回頂けるのですが、3回目の無料ゲットでサービス券が貰えるのです。
お友達と2つコーヒーを注文すると、1人分が無料になると言うの。うひょ。今度は誰と来ようかな?
言わずと知れた…。ふっふっふっ。
  

Posted by ニヘドン at 10:46Comments(0)

2008年04月25日

鎌倉せんべい

ニヘドンがいつの間にか棲みついた家には、小さな庭がある。
その庭は表通りからはみえず、ニヘドンは「 秘密の花園 」と呼んでいる。
その秘密の花園側に立っている高級住宅をニヘドンは「 第3夫人の館 」と呼んでいる。
その家の持ち主は、とある会社の社長さんで、今の奥さんが3番目なのである。
ニヘドンは考える。
お互いに好き合って結婚したのだから、他人がとやかく言う筋合いは無い。
しかし鶏肉人種のニヘドンは、3番目の妻はにはなれない。
1番目、2番目の妻や子供の事を考えずに結婚生活が出来るのだろうか? 前の奥さんが電話をかけて来た時に、普通に応対が出来るのだろうか?
ニヘドンはバツ2の男に恋をした事が無いので、実感として分からない。
大体がして、ニヘドンは鶏肉人種なので、前の奥さんの方が良かったと思われたら、もう再起不能であろう。
夫が、前の奥さんを懐かしがっていると思ったら、おちおち夜も眠れないであろう。
近所の人達に、「 前の奥さんは、しっかりしていたのに、今度のは……。段々奥さんのレベル低くなってない?」なんて噂されたらもう自殺ものであろう。あ、いけない。
ここのお部屋はお菓子の事を書くんだったわ。
で、ある日、玄関先に紙袋が置いてあった。「 何これ?」
執事のセバスチャンによると、例の館の社長さんがお亡くなりになり、第3夫人がどこかのアパートにお引っ越しされた。空き家を安くたたき売ったので、近所の社宅の人が買い、新しい住人となる為ご挨拶に手土産を持って来てくれたとの事。
実はこの新しい住人は、ニヘドンと一緒に読み聞かせグループをしている人であると言うオチがあるのだが、それはまあ、いい。
問題はお菓子なのである。
期待に身体をわななかせながら紙袋から箱を取り出す。
「 鎌倉 源吉兆庵 」と書いてある。黄緑色の包装紙が爽やかな初夏のイメージを放ち、高級ムード満点である。
しかし源吉兆庵の皆様には大変申し訳無いのであるが、正直な話、店名を見た途端ニヘドンの脳裏に浮かんだのは、
「 え"え"〜 吉兆ぉぉ!? 」であった。
いえね。会社が違うって言う事は充分分かっているつもりなんですよ。
でもね、社名の一部にでも、吉兆と言う箇所があると、あの一世を風びした女将の顔が浮かんで来ちゃうんですよ。あの記者会見の映像は、今でも鮮やかに蘇ってしまいますよね。特にニヘドンのママ仲間達は、丁度反抗期の息子を持つ世代なので、40代になっても母親の意のままに動く「 大きな息子ちゃん 」に驚嘆の眼差しを送ったものでした。
ああ、だからお菓子の話だ!!
箱の中には個包装の「 鎌倉せんべい 」が入っています。
ワッフルの様な凸凹がある生地です。
凄く厚みがあるので、1袋に2枚入っているのかと思いきや、2枚でクリームをサンドしていました。
なので食べにくいんです!
お菓子って、職場やPTA で皆で食べる機会が多いじゃないですか。だから1口で美しく頬張れるサイズが理想なんです。
ポロポロこぼれたり、口の周囲がベッタリ汚れるのは、ちょっと勘弁なんですね。
「 鎌倉せんべい 」は、せんべいとは言ってもクッキー生地の洋風せんべいなので、堅い。直径8センチ位なので、一口で食べるのは不可能。
堅い物を噛じるのは、当然粉が落ちる。
中のクリームが口の周囲につく。
ん〜。
そして残念な事に、サンドされているクリームが、工場生まれの大量生産の味なんです。「 鎌倉 」と銘うたれると、こちらはどうしても「 歴史と伝統 」を勝手に連想してしまうから、味にも深み、手作りの職人の匠技を期待してしまうのでありますよ。
どうせなら、クリームやめて、せんべい1枚だけにした方が美味しいのではないでしょうか? 生地自体は、なかなか良い仕事をしていましたよ。
付加価値をつけて単価を高くしないと老舗ののれんは維持出来ないってか?
でもニヘドンは、自分でお金を払ってまで食べないと思います。
鎌倉せんべいの中央にココアで描いた模様があるのですが、これは何を型どっているのだろうか?
  

Posted by ニヘドン at 14:50Comments(0)

2008年04月24日

秘密のデザート

2008年04月20日(日)
キリンビヤホール馬車道でM氏と飲んだ。
ソフトドリンクの「キィウィモーニ」を飲んだはずのニヘドンの頭は、すっかり銘てい状態であった。
おかしいな? キィウィモーニはソフトドリンクのはず。何故ニヘドンはソフトドリンクに酔っ払っているのか?
きっとキィウィモーニには極々微量のアルコールが入っていたに違いない。
ニヘドンはケーキに入っている微量のリキュールで酔える。
梅酒 0.5 % の梅ドリンクで 顔が真っ赤になる。
未成年だから仕方ないわね。
すっかり気持ち良くなったら、本格的にもっと気持ち良くなりたい。そう言う時にはこれ! ニヘドンはメニューの隅を指差した。
「 秘密のデザート 」380円〜 。
「 内容は係りにお訊ね下さい。」と書かれている。
ニヘドンは係りの人を呼び止めて「 秘密のデザートは何ですか?」と聞いてみた。
来たのは「 店長 」の名札をつけた男だったが、店長すらも知らされていない本当に秘密のデザートであったようだ。店長も秘密のデザートの正体を明かす為に厨房に消えて行った。暫くして若い女性のスタッフがやって来た。
「 お客様。本日のデザートは、チョコのパウンドケーキに、チョコレートムース、オレンジゼリーの盛り合わせでございます。800円でございます。」
え? 800円? メニューには380円〜 て書いてあるから、随分値段高くない? まあ、「 PUB鴨 」のウーロン茶700円よりマシか。
M氏と半分こする事にすぐ話がまとまり、ちょっと値段設定の高い「 秘密のデザート 」を1皿頼んだ。
出て来るのに10分以上かかり、次の予定があるのでイライラしてしまった。もうキャンセルしちゃおうか、と思った矢先、「 秘密のデザート 」が出て来た。
写真の一番左がチョコのパウンドケーキ。
これは2切れ乗っているので、2人で分けるのに問題は無い。
M氏は、飾りのミントは食べないと言うのでニヘドンが食べる。パクっ。
スーッとした発荷の香りが鼻先に抜ける。
写真の真ん中に写っているのがチョコレートムース。
クラッカーの上に乗って、さらに上にはホイップクリームが乗せられています。これを2つに割るのは、ちょっと大変。
ナイフで切り分け、片側をM氏へ。残ったもう片方を手で持って口へ運ぼうとしたその瞬間!!
何か手にムースが無かった! 同時にベチャ!と音がした。
「 え? ベチャ? 」
さっき口に入れようとしたチョコレートムースは、テーブルと仲良しに!
「 今、ベチャって音がしたよね? 」
M氏が追い討ちをかける。
「 早く! 早く! 写真! 写真! 」
M氏に催促されるままに写メった。



酔っ払ってるからね。ははは。 酔っ払っちゃったんだよ。
テーブルからひっぱがすと、今度こそ口に入れた。残念ながら、ホイップクリームは生還しなかった。
「 早く拭きなよ。」
M氏が言った。いや、このようなペネロペ振りをしでかした記念に、いつまでもテーブルにべっとりと張り付いているホイップクリームを見つめていたかった。
が、M氏の言うように紙おしぼりでホイップクリームを拭き取った。
写真の一番右側にあるのがオレンジゼリー。 上にフルーツ・ミックスとヨーグルトがかかっている。
うん。爽やかで美味しいっす。

データ :

キリンビヤホール 馬車道   横浜市中区常磐町4-45 アートビルB1F
                   JR京浜東北線 関内駅北口より  徒歩3分
                   みなとみらい線 馬車道駅より   徒歩5分
                   市営地下鉄 関内駅9番出口より 徒歩0分
営業時間  月~金 11:30~14:30   16:00~23:00
        土日祝日 15:00~23:00
電話 : 045-671-1851


***** 「 秘密のデザート 」 ・ 完 ***************
  


Posted by ニヘドン at 13:18Comments(2)ケーキ

2008年04月23日

桜ロール&抹茶ロール

2008年03月25日(火)

M.A.嬢と、みなとみらいデートをした。
行く宛ても無く、何となくワールドポーターズの方へ、ちんたら歩いて行った。
ニヘドンは、食べ歩きの修行を永年続けている内に、動物的な勘で、ガイドブックに頼らなくても、良い店を発掘できるようになっている。
赤レンガパークが視界に入るようになった時、ふと左手を見るとナビオス横浜があった。「 お! 確か、あの中に店有るし。」
ナビオス横浜は、いつもワールドポーターズに行く時に横を通り過ぎるか、赤レンガパークに行く時に脇を通過するか、とにかく中には入った事がなかったのである。
建物に近付いてみると、ひっそりとしていて人の気配がしない。
少したじろぎながら、駄目元で、さらに近づいてみる。
おお、立て看板があるよ。立て看の上部に「 桜ロール 」の写真が出ていた。
ふっふっふっふっ。
スイーツちゃん、見〜つけたあ〜。
本日の獲物は君だ!!
桜ロールを出してくれるのは、3階の BAR & LOUNGE Seamen's Club( シーメンズ クラブ )です。
早速建物の中に入り、エレベーターで3階に上がります。
なかなかゴージャスな店内の雰囲気に、永年石田様に貢ぎ続けてボンビーなニヘドンは、フカフカの絨毯の上に1歩足を乗せただけで頭がクラクラしてしまいました。
  

Posted by ニヘドン at 14:10Comments(0)

2008年04月20日

KintaroCandy〜Penelope

「 青いコアラ 」様から賜ったお菓子がある。
(株)金太郎飴本店が作った金太郎飴です。
ところが!
絵は金太郎じゃ無いんです。
今、ニヘドンの仲間内でブームになっている昨年度NHKで放送されたアニメ「 うっかりペネロペ 」の絵の金太郎飴ですよ!
ラベルが凄いです。
おフランスのキャラクターだからでしょうか? ラベルの文字は全部横文字ですよ。
「 Kintaro Candy 〜 Penelope tete en l'air 」と書かれています。
味は美味しくありません。あくまでもビジュアルなだけです。
香料とかで美味しく味付けをしようと言う気は無いようです。
味的には、千歳飴の方が上です。
が、ペネロペの金太郎飴を自分で作ろうと言う気は全くありませんから、ある意味、お宝キャンディーです。
地が黄色の飴と、ピンクの飴がミックスされており、一目見たら、女の子なら誰でも「 可愛い〜! 」と叫んじゃうはずです。
1つ1つの顔を観察すると、実に可愛いく顔が出来ている飴も有れば、「 これはブスだろう! 」と言う飴も有ります。
顔の下にさくらんぼが描かれている物も有りますが、さくらんぼがどう見ても、鉄アレイに見えるものも有ります。( 笑 )

4月19日(土)の KAMOMEの日に トゥルさんとお嬢様に試食して頂きました。
4月20日(日)の KAMOMEの店先で寒さに震えている5人の物好きな(爆)人々に「 これを食べて石田様ご降臨まで待ちなさい。」と配らせて頂きました。
そういう訳で「 青いコアラ 」様。
頂いたペネロペ金太郎飴は、有効活用させて頂いております。
ありがとうございました。

データ :

名称 : キャンディー
原材料名 : 水飴、 砂糖、 着色料 ( 赤3、赤102、黄4、黄5、青1、青2、カラメル ) 小麦粉
内容量 : 120 g。
保存方法 : 直射日光及び高温多湿をお避け下さい。
製造者 : 株式会社金太郎飴本店
東京都台東区根岸5-16-12
販売者 : ペネリック株式会社

ペネリックお客様相談センター
〒277-0862 柏市豊四季241-22
電話 04-7142-2861
電話受付時間 月〜金 10時〜18時
  

Posted by ニヘドン at 22:24Comments(4)

2008年04月20日

聖護院生八つ橋春バージョン

フラワーアレンジの先生が、京都に旅行に行きまして、
お土産に生八つ橋を買って来て下さいました。
最近「おたべ」を食べる機会が多かったので、「 おおお! 聖護院の存在をすっかり忘れていたあ〜! 」と、ちょっぴりカルチャーショックでした。
ニヘドンが子供の頃は、八つ橋と言えば、この聖護院でしたからねえ…。
ニッキの粉がかかった堅い八つ橋が大好きだったんだよなあ!
聖護院も生八つ橋を作り、しかも春バージョンも作るんだ。
時代の変遷を感じます。一途に、堅い八つ橋だけを作り続けていってほしかった気もしますが…。
生八つ橋の皮にも、やっぱりニッキの粉がいっぱいかかっていて、ニッキの香りがプーンと鼻くうをくすぐります。
生八つ橋の良い所は、1つのサイズが小さめな所。
大きな大福餅なんかだと、中にぎっちり詰まったあんこで「もう駄目」状態になりますが、生八つ橋は中のあんも、か弱い女性のお口にぴったりの軽目の量だし。
ああ〜! 京都に行きたくなりましたよ!
石田〜リン、今度のオフの日はニヘドンと京都へ行くんだぞ!


本日はデータはありません。
何故なら、フラワーの先生が箱を捨ててしまったからです。( 笑 )

***** 「 聖護院生八つ橋春バージョン 」 ・ 完 ****************
  


Posted by ニヘドン at 14:31Comments(0)和菓子

2008年04月19日

ストロベリー・ミルク・ラテ

2008.04.19.(土)
KAMOME に行く前に
BLENZ COFFEE に寄った。
ここのスタンプカードを持っているので、しゃかりきにスタンプを集めている。
今日はコーヒーを1杯無料で貰えるのだ。
BLENZ COFFEE のスタンプカードの素晴らしい所は、お店で取り扱っているドリンクどれでも1杯と引き替えが出来るのです。
どれでもですよ。
1番大きいサイズでもOKなんですよ!
凄い太っ腹じゃないですか?
その太っ腹さ加減、高く買わせて頂きます!
ニヘドンがいつも BLENZ COFFEE で頼むのは「 本日のコーヒー 」です。
一番好きな豆は「 ストロング 」なんですが、何故かニヘドンが行く日は 「 マイルド 」が多いのです。
さて、今日は、無料ですから、スペシャルなコーヒーを頂きましょう。
カウンターのメニューを見ると、一際大きな写真が「 ストロベリー・ミルク・ラテ 」。
季節限定品に弱いニヘドンは迷わず「 ストロベリー・ミルク・ラテ 」を注文。
サイズは真ん中サイズのM を選びました。
490円!
うひょ!凄いお得な気分です。
KAMOME の前のベンチに座って早速頂きまし。
あ! ストロベリーの爽やかな香りが空中に柔らかく漂います。
もう横浜の桜は、とっくに終わってしまったのですが、満開の桜に包まれている様な幸福な気分になりました。周囲の景色までが、薄桃色のフィルターを通した様に見えます。

甘過ぎず、ストロベリーの香りが引き立つ逸品です。
たまにはこういうフレーバー・コーヒーも良いものです。
大変美味しくいただきました。

千葉のお友達が、BLENZ COFFEE ( ブレンツ・コーヒー )を知らないと言ってましたので、地方のお友達を連れて行くのも良いかもしれませんね。

***** 「 ストロベリー・ミルク・ラテ 」 ・ 完 ***************
  


Posted by ニヘドン at 16:25Comments(0)ドリンク

2008年04月18日

ジュヴォーのカリソン

いつもお世話になっている方への手土産を、
今日はジュヴォーさんのお店で購入。
お店の女の子が商品を袋詰めしている間に、
店頭のショーケースを舐める様に見渡す。
およ!
ふっふっふっ。
見つけてしまいましたよ。
ニヘドンの大好きなお買い得品を!
「傷有りカリソン」。普段だったらバラ売りをしないんだろうに、1個ずつミニミニポリ袋に入れられて105円で売られています。
「訳有り」と言う表記ではなく、「傷有り」とズバリ表明されているのがイイですね。
ニヘドンと同じなんだあ。
ニヘドンも傷があるんだあ。
ニヘドンはスネに傷を持つ身なんだあ。
同志として親近感がメラメラです。
「あ、すみません。この傷有りカリソンも2つ入れて下さい!」
「はい。お包み致しますか?」
いえいえ、傷物はあまり丁重にされると余計に哀れさがつのりますよ。
「 いえ。隙間に突っ込んでおいて下さい!」
横浜駅から東海道線の車内で、早速取り出して食べてみます。
まずは外観を観察します。
どこに傷があるの?
何度見ても傷の在りかが分からない。
土台の隅が0.5ミリ程欠けている様な気がするが、そんなの分からないよ。
障子のさんの埃を人差し指でなぞる姑じゃないんだから、そんなの見逃してやろうよ!
でもお陰でニヘドンがジュヴォーさんのカリソンを試食出来ると言うものです。
長さ8センチ程の小指より短い小さな小さなお菓子です。
一口食べてみると表面のシュガーコーティングの硬さとは裏腹に、ぬれっとした歯触りが嬉しい。
濃ゆいです。大きさはミニサイズだけれども、リッチな味わいが凝縮されています。
まさにお菓子の王道!
スナック菓子がお菓子だと思っているお子ちゃま達。ちっちっちっちっ!
違うんだなあ…。
お菓子って言うのはね、こう言う風に手間暇かけて作った、濃厚な味わいの物をさすのよ。
知性と教養に満ち溢れた経験豊富な真のマダムだけが味わえるお楽しみなのよ!
ニヘドンはマリー・アントワネットの末えいだから、う〜ん、幸せ!! 元祖マリー・アントワネットだって、きっとこの味を味わったに違いないと思わせる素晴らしさよ!
よく分からない傷がついていても、味わいは本物。
これから横浜駅に行く度に、傷付きカリソンを1個だけ買い続ける伝説を作ろうかな?

データ :

品名 : アーモンド菓子 ( カリソン )
原材料名 : フルーツジャム ( メロン )、 アーモンド、 砂糖、オレンジピール、 ぶどう糖シロップ、転化糖シロップ、卵白、無酵母パン、 香料、 ( 原材料の一部に小麦を含む )
内容量 : 1個。
原産国 : フランス。
保存方法 : 直射日光、高温多湿を避け涼しい場所で保存して下さい。
販売者 : 井村屋製菓株式会社JA
三重県津市高茶屋1-1-1
商品のお問い合わせは、フリーダイヤル 0120-489-020

***** 「 ジュヴォーのカリソン 」 ・ 完 ********************
  


Posted by ニヘドン at 21:34Comments(2)焼き菓子

2008年04月16日

くら寿司のどら焼きアラモード

1ヶ月振りにスポーツセンターの体操教室に復帰した。
朝、のんびりする癖がついてしまい、朝ご飯を食べずに体操教室に行った。
終わった後の空腹感は容易に想像して頂けると思います。
2ヶ月振り位に「くら寿司」へ。スポーツセンターから歩いて20分以上かかるから、クタクタに疲れている時は行くのが辛いのですが、最近バイトの賄い食にもありついてないので頑張って歩きました。
食べましたよ〜。
いつもランチなら5皿がニヘドンの習慣なのですが、今日は盛り盛り5皿。それにコーングラタンと、あおさ入りのお味噌汁も追加。
見るとも無しに、レーンの上の先導(ネタの名前が書いてある札)が流れて行くのを見ていました。
春のネタ、新しいお惣菜、デザート…。
え? 「 どら焼きアラモード 」!?
プリン・アラモードなら知っているけど、どら焼きアラモード!? もうかなりお腹いっぱいのニヘドンでしたが、どら焼きアラモードを見捨てる訳には行かないでしょう!
向かいの席の小学生も、おばあちゃんと
「どら焼き・アラモードはどう?」なんて話しています。
そうだよ。皆さん、気になるはずだよ。
カフェでどら焼き・アラモードじゃないんだよ。
回転寿司でどら焼き・アラモードなんだよ。
そそられるよね。
決めました!
前のオーダーパネルでどら焼き・アラモードをポチっと押しました。
10分程待つと、ふふふ。向かいの小学生のテーブルの前を、ニヘドンがオーダーした「どら焼き・アラモード」が流れて行きます。
小学生が「あ〜」と欲しそうな顔をして見つめています。
大人連中も皆が顔を上げてどら焼き・アラモードを見つめます。
  

Posted by ニヘドン at 23:21Comments(0)

2008年04月14日

うなぎドッグ

2008.04.06(日)
02:45 横浜発の夜行バスは、牧之原サービスエリアに着いた。
今日のバス車内は、ニヘドン以外はオール20代と言う感じに若い。でも皆、爆睡していて折角の休憩時間を有効活用しないんだよ。
その土地の空気を吸ったり、珍しい商品を売店で探したりとか、したくないのかな?
死霊に取りつかれたかの様なシンと静まり返った丑三つ時の車内を、ニヘドンは1人あとにする。
時間調整の為か、運転手さんも腹ごしらえをするのか、ここでの休憩時間は30分もある。売店を一巡し、まだ時間があったので、24時間営業のスナックコーナーも覗いてみる。
「うなぎドッグ」!!
お腹は空いてないが、うなぎドッグ1個位は食べられる。
「くださいなあ〜。」
お店のおばちゃんは、暇を持て余していたのか、ニヘドンが声をかけたら全身に喜びが溢れて見えました。
東京ディズニーシーのギョウザドッグは、佐藤君の大好物で、さんざん佐藤君に付き合って食べたが、「うなぎドッグ」は初めてです。
早速、カウンターに行って、無料のお茶コーナーでゲットした玄米茶と共に丑三つ時のおやつです。
まず、細長いギョウザドッグ風の皮を千切ってみます。
もわ〜。
魚の臭みが鼻をつきます。
「う!」
食べてみると、皮は、普通の、コンビニで売られている中華まんの味です。
中味がねぇ…。ミンチ状になっているので、本当にうなぎかどうか判別が出来ません。
しかも身の部分があまり見当たりません。
食べ進めて行く度に、「もわ〜。」「もわ〜。」「もわ〜。」
「魚臭い!」「魚臭い!」「魚臭い!」
回転寿司でバイトして、全身魚の匂いにまみれて帰宅する女が、魚臭さに辟易する位だから、どの程度の臭さか想像頂けると言うものです。
見た目もよろしくなかった。うなぎの皮がすごく沢山入っていて、全体的に黒いんです。しかも油がたっぷり。魚の油は、体に良いのかもしれませんが、食感は、頂けません。
「見た目」は「美味しさ」に影響大です。
「見た目」は「音楽」にも影響大なんでしょうか? ニヘドンの場合は、そうだと断言しちゃいますが…。
「うなぎドッグ」と言う発想は大いに気に入りました。評価したい所なんですが…。
もっと、うなぎの身を大胆に投入した「うなぎドッグ・豪華バージョン」だったら、美味しく頂けるのではないかと思いました。
それか、一口サイズの中華まんの皮に、うなぎを1切れ乗せるとか…。まだまだうなぎドッグは進化出来るはずです。
頑張れ、うなぎドッグ!!
  

Posted by ニヘドン at 13:47Comments(0)

2008年04月13日

「メルヘン」のパイシュー

先月のシュナイト音楽堂の休憩時間中、1人のおじ様が、ロビーで売られているパイシューを食べているのを見ました。これは隣のビルに入っている喫茶店「メルヘン」の出張販売。
他人が食べているのを見ると、本当に美味しそうなんだよね。
「よし!今度、音楽堂に来る事があったら、絶対に、あのパイシューを食べてやる!」
ニヘドンは固く心に誓った。
そして今日、心に誓った夢を実行に移す日がやって来た。
実は本日のパイシュー作戦を遂行するに当たって、応援部隊を、もう後2人召集しておいた。
元ミス仙台代表の仙子さんと、モンブランだか何だったかの調査員のモンピーさん。
ところが、仙子さんはワインの試飲をしてから会場に来たので、14:40 位の到着。
おまけにモンピーさんは、電車に乗り遅れたと抜かしおって、パイシュー計画に参加出来なかった。
これは「青いコアラ」様の地下ろうに連行されるかも!?
そこで、仙子さんとニヘドンの2人で、「パイシュー早食い競争」をする事になった。
開演時間までにパイシューを食べ切る事が出来るのでありましょうか?
では、パイシューの説明を致しましょう。
シュークリームではなく、パイシューですから、皮が厚みのある、パイと言うよりは、パンですね。如何にも手作り感があって、好印象です。
よくコンビニなんかに置いてあるシュークリームの皮が、薄くてフニャフニャなのが嫌いなんですよ。まるで、役に立たない何の様ではございませんか?
クリームがいっぱい入ってるって言ってもねえ…。 さあ、皆さんは、シュークリームの皮が好きですか? クリームが好きですか?ニヘドンは断然、皮派ですね! コンビニ系のシュークリームは、クリームも機械で練り合わせてみましたってクリームで、たくさん食べて嬉しい代物でもないでしょう。
「メルヘン」のパイシューは、皮も厚くて食べ応えがあり、中のクリームにもバニラビーンズの粒々がちゃんと入ってるし、クリームも均一ではなく、固まり状の物が数個入っていて、この食感が凄く美味しいんだな…。

凄く美味しかったです。 でも、時間に追われて食べるのは、もう懲り懲り。
ちゃんとテーブルに座って、美味しい淹れたてのコーヒーと一緒に頂きたいわ。
音楽堂の、余り好きで無い所は、建物前に風情が全く無い所です。
建物の前がいきなり駐車場で、車の間を縫いながら建物に入るみたいな所が嫌。
折角1階はガラス張りなのに、綺麗な景色が全然楽しめないのだもの。
今年は音楽堂が耐震工事の為、長期休館になりますが、どうせ休館にする間に、周囲もお洒落に作り直して欲しいです。
駐車場は地下にでも隠して、花壇やベンチを置いて、開場時間を待つ人に安らぎを与えて欲しいんですよ。

***** 「 「 メルヘン 」 のパイシュー 」 ・ 完 **************
  


Posted by ニヘドン at 22:51Comments(6)ケーキ

2008年04月12日

名古屋コーチン・プリン

2008年04月07日(日)
Pさんと名古屋駅の地下街でお茶をしていた時の事。
Pさんが言った。
「名古屋コーチン・プリンって言うのがあってさあ…。 TV でやってて…。」
もうニヘドンは上の空であった。
「名古屋コーチンなら知っているが、名古屋コーチン・プリン!? 」
「名古屋コーチン・プリンなんて知らない。聞いた事も無い。」
グルメ街道を邁進爆進中のつもりのニヘドンの些やかなプライドは粉々に砕け散った。
と同時に、未知の「名古屋コーチン・プリン」の想像図が頭の中を駆け巡った。
プリンの上に、名古屋コーチンの頭が乗っかっている図である。
グルメ批評家が言う。
「う〜ん。このトサカの赤さがポイント高いですね〜。」
違うだろう。そんなプリンじゃないだろう。
数十分後、タクシー運転手さんにも「鶏肉が入っているプリンですかねぇ。」とギャグを飛ばし、
「いや、それじゃ茶碗蒸ですからね。」とマジレスされてしまった。
横浜に帰って来て Jurie ちゃんに「名古屋コーチン・プリン」の話をした。
彼女が想像した「名古屋コーチン・プリン」は、鶏の足のゼラチン質の部分を固めたもの。
「それじゃあ、名古屋コーチン・ゼリーですよね〜。」
Jurie ちゃんは自分で落ちをつけた。

「探しに行こう!」
場所は名古屋駅の地下街に戻る。
ところがお店の名前も何の情報も無い。
携帯で「名古屋コーチン・プリン」で検索してみた。
おお! いとも簡単にお店の名前が判明。
「葉豆希」(はずき)と言う。
早速店に電話をしてみる。
「今、名古屋駅に居るんですけど、お店の場所を教えて下さい。」
「はい。市バスの如意車庫前で降りて頂いて…」
ところがニヘドン、名古屋の地名に馴染みが無いので、
この「如意」(にょい)が聞き取れず、何度も聞いちゃいました。
余り聞き取れないので、漢字を聞いて、ようやっとの事で分かりました。
電話応対をする方、問い合わせは、想像も出来ない遠方からの場合もあるので、分かり易くお願いしますよ!
「名古屋駅に売店は出してないんですか?」この時まで、ニヘドンは「名古屋コーチン・プリン」は名古屋駅で入手出来ると信じていた。
「売店はございません。こちらのお店に来て頂かなければ。」
ガビーん。
Pさん、どうする?行く?
「行く。」
「よし!」
如意車庫行きと言う事は分かったので、バスの乗り場を探す。
交番のお巡りさんに聞いてみた。
「あそこの2階ですよ。」
え? 2階!?
ああ、なるほど。確かにビルの2階がバスターミナルになっていました。
目指すバスの乗り場を案内板で探し、その番号の乗り場に行くと、バスが丁度発車する所でした。あちゃー。
行っちゃったあ〜。
時刻表で調べると次のバスは30分後。
Pさんの帰りの新幹線の時間があるので、次のバスでは間に合わないだろう。
「タクシーで行こう!」
さっき検索してみたので、お店の住所と電話番号は分かっている。タクシーの運転手さんに住所を告げる。
「北区如意1丁目。如意車庫の近くです。」運転手さんは道路地図を開く。
「遠いよ〜。空港の近くだよ。」
「ああ、そうですか。」でもニヘドンに、具体的にどの程度遠いのかイメージは全くわかなかった。
「時間はどの位かかりますか?」
Pさんが運転手さんに聞いた。
「30分位かなあ。普段はもっと混んでいるから、40分以上はかかるよ。今日は日曜だから、そんなにかからないと思うけどさ。」
はははは…。でも今更引き返せないよ。
タクシーから外の景色を眺めやる。今日で見納めであろう満開の桜に囲まれた名古屋城の横を通る。
「ここさっき来たじゃん。」
実はニヘドン達、春日井から名古屋駅まで、とあるご婦人の車に乗せて頂いたのである。ついでに名古屋城の外周を桜見物の為、回ってもらったのでした。最初から名古屋コーチン・プリンの事を知っていたら、途中で下ろしてもらえたのになあ。まあ、いいや。他人が編集したガイドブックをなぞるだけの旅は素人さんに任せよう。風の吹くまま、気の向くまま、臨機応変に動くのが、熟女の旅の醍醐味よ!!
途中、大きな川を渡った。左手に真っ赤な太陽が沈みかけていた。線香花火の玉のように滲んで見えた。
「この橋も、さっき、ご婦人に乗せてもらった時に通った気がする。
如意に着いた時、運転手さんが誰かに場所を聞いた方が良いと言うので、タクシーを止めた所にたまたま通りかかった、地元のおばちゃん風情の女性に声をかけた。
最初、女性はニヘドンの事を胡散臭そうに睨んでいたが、
「葉豆希ってお店知りませんか?」と訊くと立ち止まってくれた。「ケーキ屋さんなんですけど…。」
そういうお店は知らないと、おばちゃんは言う。
ええええ……。
「でも喫茶店ならあるわよ。」
あ! やっぱり、さっきニヘドンの視界に入ったお洒落っぽいログハウスじゃない?
何かそうじゃないか!って気がしたんですよ。
タクシーに今来た道を少し戻ってもらう。
大きな看板には「葉豆屋」と書かれている。え? 「葉豆希」じゃないの?
結局、ケーキ屋さんの名前が「葉豆希」。その隣に出している喫茶店が「葉豆屋」だと言う事が判明。
辿り着きましたよ!!
タクシーに待っていてもらって、ケーキ屋さんに入ります。
とっても小さなケーキ屋さん。
ショーケースの1番下の右端に、我々がはるばる探し求めてタクシーを飛ばして来た例のブツがあった。
ふっふっふっ。
名古屋コーチン・プリンがあったよ〜。
でもショーケースに入ってるのは、たったの3個。
でも聞いてみたら、奥に在庫が有り、蓋をすればOKだとの事。
ニヘドンはとりあえずプリンを4個、はづきロールを1切れ、フエルトで作ったランドセルに入ったお菓子の詰め合わせを買いました。

帰宅後、頂きましたよ。「旨い!」
たかだかプリンで、こんなに美味しいなんて、食べた事のない人は想像も出来ませんよ。
レシピがどうのとか、パティシエの腕がどうのとか、そういうレベルではないんです。
素材!
これは正しく素材!!
名古屋コーチンの卵の実力を思い知らされました。
生きている間に、このプリンに出会えて良かった!
黄味色がものすごい濃いんです。そして濃厚。でもこの濃厚さは、混ぜ物をした作られた濃厚さではなくて、名古屋コーチンの卵が持っている自然の豊さ。ニヘドンは、今まで、色々旅行をして、チベットやエジプトや北朝鮮やエクアドルやベネズエラと言う、あんまり日本人にはポピュラーでない所まで行って、色々不思議な物を食べて来ましたが、これほど「自然の慈味」を味わえるものに出会えたのは、生まれて初めてです。
この名古屋コーチン・プリンは例えて言うとこんな感じ。
江戸時代、村の娘が突然、病に倒れた。村には医者がいない。隣村に病全般をよく直すと評判の婆がいたが、お城の姫君が恋の病に倒れ、婆は小判を10枚積まれ、お城へ行ってしまったと言う事です。村の娘は、日に日に痩せ衰え、口もきけない程弱っていった。村の衆は、薬草を煎じて飲ませたり、素人判断で作ってみた火傷用の貼り薬を貼り付けてみたり、大陸から渡って来た偉い陰陽師から譲り受けたと言うお札を枕の下に入れてみたりした。どんな事をしても娘の具合は良くならない。村の衆は万策つき果て額を寄せ合って、娘の布団の周囲におし黙って座っていた。
そこへ…。
「こんにちは。この村には、気のきいた『おされ』な茶店はないかしら? あ、私、石田藩藩主・泰尚公から密命を帯び、日本全国の美味しい茶菓子を訪ね歩いている『おニヘ』と申しす者。ありゃ、そこに臥せっているおなごはどうしましたか? 」
村の衆は口々に娘の具合がたいそう悪い事、医者にかかる金も無く、天からの迎えを待っている事などを訴えました。

お二へは、こう言いました。 「 丁度、尾張の国で、大層貴重なものを入手したばかり。 これを食べてみなはれ。」
お二ヘが行李の中から透明な入れ物に入ったものを取り出しました。
村の衆達は、皆身を乗り出して、それを見ようとしました。
お二ヘが蓋を取り、臥せっている娘の鼻先に持っていきました。 
入れ物からは、滋味溢れるふくよかな香りを空中に振りまいています。
村の衆達も鼻腔いっぱいに香りを吸い込みました。  

Posted by ニヘドン at 22:49Comments(0)ケーキ

2008年04月11日

Cafe Petro の 「桜あんみつ」

今日は杉並公会堂で行われる、ピアニストの泊真美子さんのレクチャーコンサートに申し込んでみた。
ヴァイオリンのレッスンの後、荻窪に直行したので、15:30には荻窪駅に着いてしまった。
そんな時、ニヘドンは、ついニヘドンの真の姿をさらけ出してしまう。
じゃじゃあ〜ん!
ニヘドンこそ、日本全国のスイーツ+B級グルメを食らいつくす「東日本パティシエ評議会」会長・コードネームは「青いコアラ」から密命を帯びた特攻調査員「ドゥ−ドゥ−」なのである!
早いとこ、「青いコアラ」様に報告書を上げないと、お仕置きされちゃうからね。
噂では、秘密の地下ろうが有り、壁には無数の傷や血こんが残されているらしい。でもこれはあくまでも噂。本当の所を見たものは誰もいないの。何故なら、そこから生きて還った者は、1人もいないからよ〜。
閑話休題。
荻窪駅からルミネに通じる通路を歩いていたら、「 Cafe Petro 」の看板を見つけたの!
「 ここよ!」
ニヘドンにはピピッと感じるものがあったわ。
ニヘドンみたいに、とうにダイエットを諦め、日夜スイーツ道を極めていると、店名を見ただけで、ある程度のレベルは余知できる様になったのよ。
てっきり1階にあると思い込んで、フロアを隅から隅まで歩いたら、自分が居るフロアは地下1階だったのよ!
慌てて1階に上がり、また隅から隅まで歩いてみました。発見出来なかったので、フロアガイドで確認すると、何と目指す店は5階であった。
しょぼくれながらエスカレーターで5階まで上りました。
フロアの大部端っこに、目指す 「 Cafe Petro 」がありました。
ジグザグに折れたカウンターに椅子が5脚。
2人用小テーブルが10卓の小さい店です。
壁はガラス張りで、荻窪駅のバスロータリーを見下ろす開放的な店内です。
窓側の席に座を占め、メニューを見ると、ほーら有りました!
「桜あんみつ」!!
単品650円。 コーヒーは単品 650円位だけど、セットだと1,050円。

ニヘドンが入店した時間は、3人の女性スタッフが、テキパキ仕事をしていました。1番のボスらしいお姉様が、ペネロペ嬢の叔母様に酷似していて、ついついチラ見してしまいましたよ。
髪はベリーショートでパッ金なの。フレームの赤い眼鏡をしていたわ。

わあ〜お。桜あんみつが運ばれて来ましたよ。寒てんの上にあんこと白玉が4つ。そして桜アイスクリームが乗っかっています。
この桜アイスクリームが絶品! どこのメーカーのアイスクリームなんだろう?
発荷を口いっぱいに含んだような、スッとした感触が口から鼻にほんわり抜けていきます。
BABBIのジェラート系の軽さです。軽いけど、きちんと味が有るのね。美味い!!
寒天がさいの目に切られてないの。固まりのままなの。手作り感が出てますね〜。
いくら寒天が柔らかいと言っても、真四角だと、口に入れた感じも、やっぱり角張った感じになってしまう。
固まりの寒天に、黒密をかけて木製のおさじで掬っていくと、丸い食感が口のなかで笑いながら喉まで転がって行くと言う感じです。
あんみつ容器の受け皿には、桜の花びら型に切り抜いたピンクの布が敷かれています。
この桜あんみつは、期間が4月20日までなのよ!
それ以降は、普通のあんみつバージョンで、抹茶アイスクリームが乗るんだって。
ここの喫茶店はお勧めだから、及川さんの杉並の演奏会に行かれる方は、ぜひ利用してね! 秋には、もう桜あんみつはないけれど、多分、秋バージョンがあるかも!?
「 激情のベートーベンあんみつ」なんてどう? あんみつの上にマロンクリームが乗っかっているんだけど、綺麗な渦を巻いてなくて乱れているの!ベートーベンの髪みたいに。(笑)

ニヘドンが喫茶店を評価する際に目安にしている事があるの。
1.ブラウンシュガーを置いている。
2.「ブレンド」と言う言葉ではなく「ストロング」と言う言葉を使う。
Cafe Petro は、この2つをクリアしていました。
Petro のファンになりました。ペネロペ叔母様、また来ます!

荻窪駅のルミネの5階だからね!

***** 「 Cafe Petro の 「桜あんみつ」 」 ・ 完 ***********

  


Posted by ニヘドン at 17:19Comments(2)カフェ・メニュー

2008年04月11日

餅米あん入り生八つ橋 「春」 おたべ桜餅風味

「期間限定」に弱いニヘドンは、「おたべ・抹茶」と共に購入。
きなこがまぶされた外側の皮は普通のおたべと一緒だが、「春」バージョンは何と、あんが餅米!!
だから一口噛み切った時の食感が餅っぽくて最高! 餅米の粒々感も、ちゃんと有ります。桜餅と、おたべを両方一緒に、頂いている充実感。
大変気に入りました。
データ :
名称 : 生菓子
原材料名 : 砂糖、 米粉、 白生あん、 餅米、 きな粉(大豆)、 桜葉、 食塩、 酵素、 着色料(コチニール)。
内容量 : 5個。
保存方法 : 直射日光、高温多湿な場所を避けて常温で保存して下さい。
製造者 : 株式会社おたべ
〒601-8446 京都市南区西九条高畠町35-2
お客様係 / フリーダイヤル 0120-8284-39

・ 本品製造工場では小麦・卵・乳を含む製品を生産しています。
栄養成分表示1袋(5個)当たり
熱量 308 kcal
脂質 0.7g
ナトリウム 19.6 mg
たんぱく質 3.1 g
炭水化物 72.5 g

***** 「 餅米あん入り生八つ橋 「春」 おたべ桜餅風味 」 ・ 完 *****  


Posted by ニヘドン at 08:22Comments(2)和菓子

2008年04月10日

おたべ抹茶

京都駅で思わぬバスの時間待ちが1時間できた。駅ビルの店舗は、ほとんどが閉まっていた。コンビニが開いていたので、入ってみた。おお、最近のコンビニには、地方の土産品も置かれているのか。息子ちゃんの土産に京都の定番土産品「おたべ」を買う。
抹茶ときなこと、あんこの風味がいい感じ。「おたべ」は永遠のベストセラーだよね〜。
ニヘドンが小学校の修学旅行で京都・奈良に行った時代、まだ生八つ橋は存在しなかった。八つ橋と言えば、固いせんべい状の八つ橋だった。
固い八つ橋も、当時は大好きだったが、「風味」と言う点では生八つ橋の方に軍配だよなあ。
6個入りのミニパックを買ったが、5個を息子ちゃんに食われた。(泣)
  

Posted by ニヘドン at 18:39Comments(5)和菓子

2008年04月08日

BABBIのジェラート

BUNKAMURA オーチャードホールに行った。
開場時間までの隙間時間を潰す為、近くのカフェテリアに行った。佐藤君がジェラートを頼んだ。喜んで頬張っていた時に、東日本パティシエ評議会会長よりメールが届いた。
「 本日のミッション。東急デパ地下の BABBI をリサーチせよ。あのチェロ弾きの古川展生ちゃんもお気に入りらしい。」
おっと〜! 遅かったあ〜!!
しかし、ここでミッションを放棄しては、グルメ道求道者のプライドが許さない。
今日はトヨタ・マスター・プレイヤーズ・ウィーン の公開リハーサルの見学だったのです。リハ見学が終わってから行きましたともさ!!
地下をぐるりと、ほぼ1周すると、目指す BABBIが見つかりました。
原色の赤を基調にした店内のデザインです。1番安いレギュラーフレーバー2種が525円です。佐藤君は Kid'sマーブルチョコ&リモーネ( レモン )。
ニヘドンは 今月のお勧め ビタミンCたっぷりのフラクラ( ストロベリー ) & アナナス ( パイン )。
小学生の女の子と、その母親と言う組み合わせがカウンターに鈴なりになっていました。彼女達は判で押した様に、カップで頼んでいます。カップはプラカップですが、紙の箱に入り、ハートのビスケットがついています。それって、お持ち帰り用に頼んだ物ですか!?

二へドンと佐藤君は、2人もコーンです。 フラクラとアナナスの組み合わせは、彩りが美しくて大成功です。
2つの味が混じる境界線も、黄色とピンクなら、美しく色が混じるので、見た目も味も最高!!
  

Posted by ニヘドン at 07:46Comments(2)アイスクリーム