2021年02月24日
埼玉県小鹿野町「 こだまや 」のおまんじゅう。

埼玉県小鹿野町のワーケーションモニターツアーに
参加しました。 3泊4日を小鹿野町で過ごしたので
すが、3日目の午前中は丸々自由行動だったので、
町役場周辺の神社仏閣巡りをしました。 その時に
かつての繁華街「 旭通り 」を散策しました。 大正
時代から昭和中期に掛けて、射的場、遊技場、映画
館、各種飲食店が立ち並ぶ眠らない通りだった様で
す。 今はもう殆どお店は無く、ひっそりとした静かな
通りです。 そんな中で1軒元気に営業を続けている
お店が有りました。 「 こだまや 」と言うおまんじゅ
う屋さんです。 これは買わねば!
と言う事でお店に入り、買ったのが1枚目の写真の
「 黒糖まんじゅう 」1個 ¥100.- です。
手作りですから、素朴なものの、添加物の心配無く
美味しく頂けます。 こしあん派の二へドンが泣いて
喜ぶこしあんがタップリと入っていました。
ほんのりと黒糖の香り漂う皮と相俟って、これは
緑茶を美味しく頂ける魔法のお饅頭ですね


ちゃパイ 」です。 黒糖まんじゅうが、商品名のシー
ルすら何も無かったのに比べて、こちらは商品名等
が外装に印刷されていて、観光客向けと言う感じで
す。 味はめちゃめちゃ美味しかったです。 中の
かぼちゃ餡が少し薄目ではありますが、だからこそ
(?) 幾つでも食べられちゃいそうな美味しさ

1つ 120円なんですが、またリピートしますよ!
直径6cm 程度の小さなパイなので、食べ易いです。
外装の記載事項を転記しておきます。
【 表面 】
歌舞伎の町 おがの
児玉屋製菓舗
かぼちゃパイ
Pumpkin Pie
【 裏面 】
名称 : 生菓子
内容量 : 1個
原材料名 : 小麦粉、バター、マーガリン、塩、砂糖、卵、かぼちゃ
( 一部に小麦、乳成分、卵、大豆を含む )
賞味期限 : 別途記載
保存方法 : 直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。
プラ
*****「 埼玉県小鹿野町「 こだま 」のおまんじゅう。」 ・ 完 *****