2021年01月26日
東京駅で並んじゃった!「 COCORIS 」フィナンシェ ピスタチオ。

2020年04月19日に二へドンの
父親がコロナで死去し、父親が
独り暮らしをしていた埼玉県川口
市と二へドンの自宅の有る横浜
の間を行ったり来たりする忙しい
年でした。 住む主の居なくなっ
た家の後片付けは大変でした。
何処に何が有るのか分からない
ので、1つ1つ見ていかなければ
ならなかったのです。
8月のこの日も東京駅で電車
を乗り換える為に、改札内のコン
コースを歩いていました。 する
と人々の大行列が目に入りまし
た。 コロナのお陰で失業中だっ
た二へドンは、特に急ぐ事も無い
ので、並んで買ってみる事にしま
した。
2020年08月03日(月)に東
京駅改札内の「 グランスタ東京
」の1階にグランドオープンした
お店でした。 名前は「 COCO-
RIS ( ココリス )」。20分程並
んで待つと、買う事が出来まし
た。 待っている間に女性スタッ
フが商品のラインナップが載って
いるリーフレットを 1人ずつに配
ってくれたので、どれを買おうか考える事が出来ました。
結局2種類の商品を購入したのですが、今日はその内の 1つ、写真の
「 COCORIS フィナンシェ ピスタチオ 」を紹介します。
箱の中に5つの個包装に入ったフィナンシェが入っています。
これで税込み ¥ 1,296.- です。 つまり1個の値段は¥ 259.2.- です。
安いケーキ屋でショートケーキ 1個買えちゃう位ですから、安くはありません。
フィナンシェ 1個のサイズは5.5cm 四方の正方形で、厚味は 1.2 cm 有りました。
ほぼ一口サイズですね。
お店のスタッフは「 ここだけでしか買えません!!」と大宣伝していましたが、
味は普通でした。 並んで待つ程の味では無かった様に思います。
と言うか、東京は世界でも類稀な美味しい物が色々食べられる都市なので、
この程度の味のお店なら、他にも有るよ、と言う感じですね。
レストランだったら、スタッフのサービスがピカイチとか、インテリアがゴージャスで
お姫様気分が味わえるとか、とにかく安い!とか、味以外にそのお店の持ち味で
勝負出来るじゃないですか。 でも、COCORISは箱に入ったお菓子で、
持ち帰りするしか無いので、他店との差の付け方は、
「 ここでしか買えない 」商法をするしか無いのかな?
COCORIS のホームページに載っている「 フィナンシェ ピスタチオ 」の
商品説明はこうです。
「 豊かに実ったピスタチオを惜しみなく使用したフィナンシェです。
引き立て役はぼんのりとした酸味のアプリコット。
ピスタチオの美味しさを存分に味わって下さい。」
うーん。 ピスタチオを惜しみなく使っているかな? ピスタチオは細かく微塵切りにされて
いるので、ナッツ大好きな二へドンには物足らなかったです。
存分に味わうのなら、バウムクーヘン 1カット位の大きさがなくちゃ

素焼きのピスタチオ( 殻無し )はアメリカ産でもイラン産でも 100g ¥1,000.- 程度で
ネット通販で買えるから「 ピスタチオを存分に楽しむ 」なら、
ピスタチオをそのまま、おつまみに食べた方がワインも美味しくなります!
COCORISの商品コンセプトは
「 太陽をいっぱい浴びた木の実をあじわうお菓子 」なんだそうです。
二へドンの感想では、「 太陽をいっぱい浴びた 」伸び伸び感が感じられませんでした。
だったら、アメリカやオーストラリアの、がさつな焼き菓子の方が、「 太陽をいっぱい浴びた 」
ナッツの味を楽しめる様な気がします。
そして何ともはや残念だったのが、マーガリンが使われているんだよね。
マーガリン使って高級菓子は無いよね。 駄目だよ、それ


お金取って、人に不飽和脂肪酸を食べさせる、その神経が分かりません。
早く日本政府がマーガリンの使用を禁止してくれる様に祈って止みません。
COCORIS は「 ザ・メープルマニア 」を展開するシュクレイによる新ブランドシュクレイさんが
2匹目のドジョウを狙っちゃったのが、COCORIS なのかもしれません。
パッケージや個包装のデザインはカントリー調で、古き良き時代のアメリカの田舎の
上流階級的なハイセンスな物です。 空き箱は捨てずにカトラリー入れに使おうと思います。
箱の記載事項を転記しておきます。
【 表面 】
” SUN KISSED SWEETS "
COCORIS
FINANCIER
フィナンシェ ピスタチオ
5 PIECES
【 底面 】
商品名 : フィナンシェ ピスタチオ
名称 : 焼菓子
原材料名 : 砂糖( 国内製造 )。鶏卵、マーガリン、アーモンドパウダー、小麦粉、
アプリコット砂糖漬け、ピスタチオペースト、バター / 乳化剤、香料、酸味料、
漂白剤( 亜硫酸塩 )、着色料( 黄4、カロテノイド、青1 )、
( 一部に小麦・卵・乳成分・アーモンド・大豆を含む )
内容量 : 5個
賞味期限 : 化粧箱側面に記載。 ( ただし未開封の状態 ) ( 2020.10.05 )
保存方法 : 直射日光、高温多湿をお避けください。
製造者 : COCORIS
株式会社シュクレイ
東京都港区北青山 1 - 2 - 7
※ 製造所固有記号は賞味期限印字の下段に記載しています。 ( +FYK )
● 開封後は早めにお召し上がりください。
● 製品には万全を期しておりますが、万一不都合がございましたら、お手数ですが
お買い上げ月日・店名をお書き添えの上、現品を箱ごとお送りください。
送料弊社負担でお取り替えさせていただきます。
お問い合わせ先 : 0120 - 39 - 8507
栄養成分表示 ( 1個当たり )
熱 量 126 kcal
たんぱく質 4.8 g
脂 質 7.6 g
炭水化物 9.6 g
食塩相当量 0.07 g
( 推定値 )
紙 化粧箱、仕切り
プラ 個包装
*****「 東京駅で並んじゃった!「 COCORIS 」フィナンシェ ピスタチオ。」 ・ 完 *****
チョコまみれの最高峰「 チョコまみれ ザ・ワールド 」。
「 森のなかのパン屋さん 」の「 アップルパイ 」。
三井アウトレットパーク木更津で衝動買いした「 サブレノワゼット 」。
「 世にもおいしい和ブラウニー 」。
不二家「 カントリーマアム ココア 」を夜のおやつに食べました。
井土ヶ谷の「 2525kuma cafe 」のスコーンサンドでコーヒータイム。
「 森のなかのパン屋さん 」の「 アップルパイ 」。
三井アウトレットパーク木更津で衝動買いした「 サブレノワゼット 」。
「 世にもおいしい和ブラウニー 」。
不二家「 カントリーマアム ココア 」を夜のおやつに食べました。
井土ヶ谷の「 2525kuma cafe 」のスコーンサンドでコーヒータイム。
Posted by ニヘドン at 15:14│Comments(0)
│焼き菓子
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。