2021年03月08日
大人のお菓子「 パルファン 」の「 リーフパイ 」。

先月から頻繁に、今まで横浜に
30年も住んでいるのに、初めて
入ったお店が続いています。
昔から有る老舗なのに、縁が無
かったとしか云い様が有りませ
ん。 毎日仕事で飛び回っていた
頃は、地元横浜には寝に帰るだ
けだったので致し方有りません
が。 なので、コロナで仕事が無
くなったのは、贅沢は出来ないけ
れども、横浜再発見の貴重な時
間を得られたと思っています。
この日は亡き妹の誕生日と言
う事で、非番の息子ちゃんを連
れ出して「 スカンディヤ 」でラ
ンチを食べました。 〆のデザー
トを食べる店を探して歩いたら、
コロナの影響で金土日しか営業
していないとか、ありあけの「 ハ
ーバームーン 」はランチ営業の
みで、ティータイム営業をしてい
ません。 デザート難民になって
中華街の方まで歩いて行きまし
た。 玄武門を入って直ぐの所に
ケーキ屋さんが有り、それが
「 パルファン 」でした。 中を
覗くとちゃんと椅子とテーブル席
が有ったので、ここでケーキを食
べて行く事にしました。 このお店も、二へドンが横浜に住んで30年で初めて入るお店でした。
ケーキの紹介は別の記事にするとして、今日はリーフパイの事について書きます。
お会計の時に、レジの近くの棚にちょっとした焼き菓子類が置いてあるのを見て
写真のリーフパイを買い求めました。 5枚入りで¥ 300.-( 税込 )です。
長さ 9cm , 幅 4cm の大きさで、少し歪な葉っぱの形をしているのが手作り感満載で素敵。
上部にも底部にもメープルシロップがたっぷり塗って有って、それが焼かれて、メープルの
香りが濃厚に煮詰まったパイです。 やや硬めで、どっしりとした感じのパイはドイツの
焼き菓子を連想させます。
大変気に入ったお店なので、これから中華街に行く時には、必ずこの店に寄りたいと
思います。
パッケージの記載事項を転記しておきます。
【 表面 】
Patisserie Francaise
Parfum
Depuis 1958
4 - 281 - 5 NAKAMURACHO
MINAMIKU YOKOHAMA
【 裏面 】
品名 : リーフパイ
名称 : 焼菓子
原材料名 : 小麦粉( 国内製造 )、バター、植物性油脂、メープルシロップ、水飴、食塩、
( 一部に小麦、乳成分、卵、大豆を含む )
賞味期限 : 2021年04月20日
内容量 : 1個
保存方法 : 直射日光、高温多湿を避けて保存
製造者 : (有)パルファン
横浜市南区中村町 4 - 281 - 5
栄養成分表示 1個当り
エネルギー 77.4 kcal
たんぱく質 1.2 g
脂 質 4.31 g
炭水化物 7.84 g
食塩相当量 0.01 g
( この表示は、目安です。)
以下、ショップカードからの転記です。
「 はじめまして
おしゃれでちょっと小粋なスウィート・スポット” PARFUM ”
季節のフルーツをふんだんに使った手作り風のケーキ with ソースをはじめ、
思わず微笑みたくなるやさしいお菓子がいっぱい。
しゃれた会話と一緒に、あなたのとっておきのひとときをお過しください。 」
cafe et patisserie
Parfum
パルファン
横浜市南区山下町201 秀伸ビル
TEL 045( 681 ) 1276
*****「 大人のお菓子「 パルファン 」の「 リーフパイ 」。 」 ・ 完 *****
チョコまみれの最高峰「 チョコまみれ ザ・ワールド 」。
「 森のなかのパン屋さん 」の「 アップルパイ 」。
三井アウトレットパーク木更津で衝動買いした「 サブレノワゼット 」。
「 世にもおいしい和ブラウニー 」。
不二家「 カントリーマアム ココア 」を夜のおやつに食べました。
井土ヶ谷の「 2525kuma cafe 」のスコーンサンドでコーヒータイム。
「 森のなかのパン屋さん 」の「 アップルパイ 」。
三井アウトレットパーク木更津で衝動買いした「 サブレノワゼット 」。
「 世にもおいしい和ブラウニー 」。
不二家「 カントリーマアム ココア 」を夜のおやつに食べました。
井土ヶ谷の「 2525kuma cafe 」のスコーンサンドでコーヒータイム。
Posted by ニヘドン at 15:02│Comments(0)
│焼き菓子
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。