2021年09月04日
サンフランシスコケーブルカーコーヒーの「 トリプルセット 」。


05:00 アラームを消してまた寝
る。
06:30 起床。掃除機を掛けて、
食器を洗う。
07:28 家を出る。
徒歩にて駅へ。
吹く風が爽やか~。

08:01 駅に到着。
08:03 みどりの窓口にお客が
誰もいなかったので、これはチャ
ンスと、長野までの切符を早目
に買っておく。
08:11 横須賀線上総一ノ宮行
き( 15両 )に乗車。
( 08:08発が03分の遅れ。)
08:14 横浜駅にて下車。
08:21 東横線・各停・和光市行
きに乗車。 空いてる~。 でも
女性専用車両なのに、野郎が2
匹も乗っている。図々しい。
渋谷駅から二へドンの隣りにクソ
爺ぃが座った。気持ち悪いから
席立った。そうしたら、お爺様、
隣に鞄を置いて脚を組んで信じ
られない。何様なの?
09:22 新宿三丁目駅にて下
車。
09:26 丸ノ内線荻窪行きに乗

09:30 西新宿駅にて下車。
09:35 事務所の5階にかろうじ
て席を取る。この時はまだ席は
自由席で、早い物勝ちだったの
です。
09:40 サンフランシスコケーブ
ルカーコーヒーに入る。 10:00
迄のモーニングメニューに間に
合ったので、写真1枚目の
「 トリプルセット 」 ¥ 500.-を
購入。カツサンド、マフィン、ドリ
ンクの3点セットです。マフィンは
好きな物を選べるので、この日
はハニーレモンマフィンを選びま
した。ドリンクも選べますが、二
へドンはいつもホットコーヒーし
か頼みません。 ここのコーヒー
は本当に美味しいのです。
カツサンドは、一口ヒレカツとキ
ャベツの千切りだけのシンプル
なサンドで、これが美味しい

欲を言えば、パンは焼いて欲し
いんですが・・・。
このお店のコンセプトは、「 お腹
がすいたらすぐ食べられるマフィ
ンはいかがですか?」です。
マフィンの種類も多いので、その
日の気分で色々選べて楽しいの
です。
サンフランシスコケーブルカーコーヒーのホームページには、こう書いてあります。
「 サンフランシスコのケーブルカーの終点にあるコーヒーショップ。
海から吹きぬける潮風に負けないぐらいのかおり豊かなコーヒーを提供し、
毎日たくさんの「 いってらっしゃい 」と「 おかえりなさい 」を迎えます。
当店は、そのコーヒーの提供権利を得て、日本でもその味わいを広める役割を担って
いるのです。」
モーニングを食べるには、とても良いお店だったのですが、昨年からコロナの影響でずっと
閉店が続いています。 二へドンの本業が戻る頃には、復活していてくれます様に


【 SHOP DATA 】
店名 : サンフランシスコケーブルカーコーヒー 新宿アイランドアトリウム店
住所 : 東京都新宿区西新宿 6 - 4 - 1 新宿アイランドアトリウム B1階
電話 : 03 - 5323 - 4300
営業時間 : 平日 07:30~20:30
土曜 07:30~19:00
定休日 : 日曜・祝日
席数 : 30席( 結構、キツキツです。 )
*****「 サンフランシスコケーブルカーコーヒーの「 トリプルセット 」。 」 ・ 完 *****
チョコまみれの最高峰「 チョコまみれ ザ・ワールド 」。
「 森のなかのパン屋さん 」の「 アップルパイ 」。
三井アウトレットパーク木更津で衝動買いした「 サブレノワゼット 」。
「 世にもおいしい和ブラウニー 」。
不二家「 カントリーマアム ココア 」を夜のおやつに食べました。
井土ヶ谷の「 2525kuma cafe 」のスコーンサンドでコーヒータイム。
「 森のなかのパン屋さん 」の「 アップルパイ 」。
三井アウトレットパーク木更津で衝動買いした「 サブレノワゼット 」。
「 世にもおいしい和ブラウニー 」。
不二家「 カントリーマアム ココア 」を夜のおやつに食べました。
井土ヶ谷の「 2525kuma cafe 」のスコーンサンドでコーヒータイム。
Posted by ニヘドン at 19:31│Comments(0)
│焼き菓子
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。