2011年04月06日

焼きドーナツ「 ごぼうチョコ 」

2011年03月30日(水)
加藤訓子( かとう くにこ )さんのスチールドラムのライブを体験すべく、横浜赤レンガ倉庫1号館にやって来ました。

その前に、ついフラフラと2号館でお買い物。
決めました。
ライブ前の軽い腹ごなしは
Cafe Madu の 焼きドーナツです。
メニューの1番上に載っていた
「 ごぼうチョコ 」230 円にしました。

赤レンガ倉庫1号館のホールのホワイエで、ホットコーヒーを飲みながら頂きます。

ふーん。一口かじった感じは、お祭りの屋台で売っている「 鈴カステラ 」みたいな感じです。
ニヘドンはバターをたっぷり使ったサクサクのケーキドーナツが好きなので、んー、微妙…。
ごぼうの香りがむわーっと鼻先に広がりました。
高麗人参を含んだ食品に似ています。
でも、ごぼうの香りを感じたのは最初だけで、直ぐに何も感じなくなりました。

ニヘドンが1番納得出来なかったのは、チョコチップが入っている筈なんですが、そのチップが小さく、しかも量が少ない事。
チョコレート中毒患者のニヘドンには全く納得が行かなかったですね!
(-o-;)

もっとアメリカのドーナツみたいに、チョコレートがベタベタまとわりついて、食べると手も口の周囲も、目も当てられない状態になる、そんなドーナツでないと、チョコレートの名称を使うのは許しませぬ!

まあ、お上品な事だけは分かりました。
きっと、今ニヘドンが恋をしている「 憧れの君 」が食べると、非常に絵になると思います。




Posted by ニヘドン at 16:13│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。