2020年03月28日

まぐろ工房 清月の「 かぶと焼 」。

まぐろ工房 清月のかぶと焼
2019年12月04日(水)
キプロスに旅行に行く為に、
成田空港へ出掛けました。
二へドンは旅行に行く時には
必ず何かしら非常食を
持って行きます。
旅先で食いっぱぐれて
辛い思いをした事が数々
あるからです。
この日も色々我が家から
持って行ったのですが、
空港待ち合いロビーで
神奈川県三浦市の
「 みうらフィッシャリーナ
  ウォーフうらり 」と言う
さかな市場で買った
「 かぶと焼 」を
食べる事にしました。

お饅頭の皮の中にあんこが
入ったものだと思っていました。
マグロなのは、形だけだと
思ったのです。
ビニールの包装パックを
開けると、何と!
皮にマグロの臭いがします!
きゃー!!

あんこの中に、味付けをした
マグロが練り込まれていたのです!!

まさか、ここまでマグロに拘った商品だったとは!
こんなの、普通の所では売っていませんよね。
さすが、マグロの町、三崎だと、本当によく分かりました。
あんことマグロって、こんなに合うんだ。 
おら、ビックラこいたよ。

お店で貰った説明書きを転記しておきます。
「 かぶと焼 」
  三浦三崎の名物と言えば、何と言っても鮪でございましょう。
  この名物の鮪を使い、当店の独自製法により出来ましたのが、
  「 かぶと焼 」でございます。
  厳選した北海道産の小豆餡の中に、味付けをした鮪を練り込み、
  鮪のかぶとを形取り焼き上げました。
  ヘルシーで栄養豊富な鮪と、小豆餡とをみごとにコラボレートさせた、
  清月の自信作でございます。 是非ご賞味下さいませ。
                           まぐろ工房 清月主人敬白 」
*****「  まぐろ工房 清月の「 かぶと焼 」。」 ・ 完 *****  


Posted by ニヘドン at 23:19Comments(0)和菓子

2020年03月28日

渋沢栄一翁が愛したオートミールクッキー

渋沢栄一翁が愛したオートミールクッキー2020年03月10日(火)
埼玉県深谷市に有る
「 道の駅はなぞの 」に
初めて行きました。
2階建てのこじんまりとした
商業施設です。1階に
西倉西間堂の店舗が有り、
たまたま数日前にネットで見て
知っていた「 渋沢栄一翁が
愛したオートミールクッキー 」が
有ったので2袋買いました。
本来は1箱 820円の商品なのですが、バラ売りしてたので買った訳です。
バラは1袋に2枚入っていて
130円です。
この商品の特徴は、県立深谷商業高校商業科の高校生5名と
西倉西間堂が共同で開発したクッキーと言う事です。
今、全国で高校生との共同開発の商品が売りに出されていますね。
このオートミールクッキーの製作期間は5カ月だそうな。
2020年03月10日から販売開始ですので、
ニヘドンは販売2日目に買ったのね!
パイオニア気分で早速食べてみましょう。
厚さも味も薄かった。
いえね。オートミールクッキーと言う言葉を聞くと、
どうしても本場アメリカの味を連想してしまったのです。
ぶ厚くて、大きくて、ヌガーみたいに
ベタベタしていて、1枚食べたらお腹いっぱい、みたいな。
このオートミールクッキーは、
儚げに薄く、アメリカのクッキーからは予想も出来ない位甘さ控え目でした。
高校生達の意図は、「 沢山食べられる様に甘さ控え目 」にしたそうです。
そうかあ。
でもニヘドンは、デロデロにクソ甘いアメリカのオートミールクッキーが食べたいんだよねえ。
また、薄さが、とっても薄いので、
一口食べるとパリンと割れて、かけらがボロボロ崩れて食べにくい事この上無い。
薄くするなら一口サイズに直径を小さくして欲しかったなあ。
案の定、鞄に入れて帰宅して取り出してみたら、クッキーは無残に割れていました。
崩れ難くする為には、アメリカのクッキーの様にベタベタ感が有った方が良かったかもね。
でもまあ、「 産学協同 」は有意義な事です。
学校で学んだ事柄が社会で役に立たないと知った時の絶望感ったら無いですからね。
これからも、高校生達が色々な商品開発に手を染めて欲しいと思います。

以下、ラベルの記載事項を転記しておきます。
【 表面 】
● キャラメル味 ●
渋沢栄一翁が愛したオートミールクッキー
西倉西間堂

【 裏面 】
商品名 : オートミールクッキー
原材料名 : バター、 オート麦、 グラニュー糖、 小麦粉、 カシューナッツ、
        卵、 植物性油脂、 生クリーム、 牛乳、 膨張剤、
        ( 原料の一部に乳製品を含む )
内容量 : 2枚
保存方法 : 直射日光、高温多湿を避けてください。
賞味期限 : 2020年04月29日
製造者 : (有)西倉西間堂
       埼玉県深谷市岡343
       ℡ 048-585-2432

********************************

この「 柴沢栄一翁が愛したオートミールクッキー」が買えるのは、
☆ 西倉西間堂本店
☆ 道の駅おかべ
☆ 道の駅はなぞの   です。
新しい1万円札の顔に決まった渋沢栄一さん、
日本経済を回す為に、じゃかじゃか二へドンのお財布に入って来て下さ~い!!

***** 「 渋沢栄一が愛したオートミールクッキー」 ・ 完 *****
  


Posted by ニヘドン at 17:31Comments(0)焼き菓子