2023年02月13日
日の出屋製菓の「 あまえび 」は止まらない!!

クラブツーリズムで、富山県への
「 大人の社会科見学 」ツアー
へ参加しました。その時に「 しろ
えびせんべい 」の製造で有名な
「 ささら屋 立山本店 」に立ち
寄りました。当初の予定では、こ
こで自分で手焼き煎餅を作って
食べる筈だったのですが、大阪
発の特急サンダーバードが大雨
の為、蘆原温泉駅で2時間ばか
り立ち往生。時間をロスした為に
スタッフが焼いたお煎餅を食べる
だけになりました。ささら屋に到
着した時間も遅かったので、工
場見学もラインが止まっていて
見学も叶わず、後は売店でお買
い物をするだけでした。この売店
で、いろいろ買いまして、その内
の1つが、写真の「 あまえび 」
と言うお煎餅です。
大袋の中に、小袋が4袋入って
いました。 1つの小袋の中には、9個の一口サイズのおせんべいが入っています。
1つ 1つのお煎餅はねじれていて、輪郭は昔なつかしいオレンジ色の鯛せんべい
みたいです。 このねじれた形が、口の中に放り込んだ時に、非常に食べ易いのです。
9個入りの小袋なんて、あっという間に食べ切ってしまいます。
緑茶でもコーヒーでも、ワインでもウィスキーでも、どんな飲み物にも合いそうです。
これは個包装1袋なら、カロリーを気にしなくても良いので、バラ巻き土産にお勧めです。
パッケージの記載事項を転記しておきます。
【 個包装 】
シール部につぶ状のものが見られることもありますがこれは包装時、噛み込んだ
商品の一部で異物ではありません。
【 大袋・表面 】
ここからお切りください →
にっぽんのお菓子
日の出屋製菓
H i n o d e y a
金沢港水揚げ
あ ま え び
富山米 100%
個包装 4袋入
揚げあられ 金沢の甘えびを贅沢に搗き込みました。
AMAEBI AGE ARARE
写真はイメージです
【 大袋・裏面 】
金沢港水揚げ
あ ま え び
揚げあられ
石川県金沢港水揚げの甘えびを贅沢に使用し、サクッと軽く揚げたあっさりサラダ味の揚げ
あられです。甘えびの豊かな風味とお米の香ばしさが口いっぱいに広がります。
甘えび揚げあられ
名称 : 米菓
原材料名 : もち米( 富山県産 )、植物油( 胡麻を含む )、甘えび( 金沢港 )、砂糖、
食塩、えび、蛋白加水分解物( 大豆を含む )、粉末醤油、デキストリン、
酵母エキスパウダー、オリゴ糖、香味油 / 調味料( アミノ酸等 )、香料
( 小麦由来 )、酸化防止剤( ビタミンE、ビタミンC,茶抽出物 )、
着色料( カラメル、紅麹 )
内容量 : 13 g × 4袋
賞味期限 : 枠外上部に記載( 22.10.14 )
保存方法 : 直射日光・高温多湿をお避けください。
製造者 : 日の出屋製菓産業株式会社
〒 939 - 1694 富山県南砺市田中 411
■ 本品製造工場では卵、乳成分を含む製品を生産しています。
【 取扱上の注意 】
開封後はお早めにお召し上がりください。万一品質に不都合がございましたらお求めの店名を
そえてお送りください。代品をお送りします。
お客様係 フリーダイヤル 0120 - 48 - 2857
( 土・日・祝日を除く 9:00 ~ 17:00 )
栄養成分表示 1袋( 13 g )当たり
エネルギー 65 kcal
たんぱく質 0.8 g
脂 質 2.8 g
炭水化物 9.2 g
食塩相当量 0.2 g
この表示値は、目安です。
プラ 外装、個包装
捨てるときは、お住まいの自治体の定める区分に従ってください。
日の出屋製菓のホームページ
https://www.hinodeya-seika.com/
*****「 日の出屋製菓の「 あまえび 」は止まらない!!」 ・ 完 *****