2021年04月29日

ブランジェリー浅野屋の「 白いものパイピザ 」。

ブランジェリー浅野屋の白いものパイピザby二へドン2015年09月30日
(水)  この日は仕
事で郡山駅まで新幹
線なすの255号に乗る
予定です。 時間に余
裕が有る時は東京駅
改札内の「 ブランジ
ェリー浅野屋 」でパ
ンとコーヒーの朝食を
取るのですが、どうや
らこの日は時間が無か
った様です。 横須賀
線に乗って 08:03 
に東京駅で下車。
08:10 朝野屋で「 
白いものパイピザ 」を買いました。
08:21 新幹線のホームの売店で「 タリーズブラック 」を¥ 140.- でお買い上げ。
08:27 予定通り、新幹線なすの255号 郡山行きの自由席に乗り込みました。
新幹線の座席に落ち着いてから、二へドンの朝食タイムが始まりました。

薄いパイ生地が見えない位に白いものスライスが乗っています。
「 白いも 」は明治33年に広島県の久保田勇次郎氏によりアメリカから導入されました。
今では愛媛県新居浜市の新居大島の特産物となっています。
新居大島での名前は「 七福芋 」です。 芋の表皮が白味を帯びていて甘味が強い
のが特長です。 栽培地が限られているので、そんなに市場に出回っていないので、
レア感が有りますね。 毎年09月になると、浅野屋では期間限定商品として
「 白いも 」を使ったパンを出しています。
浅野屋では、長野県御牧ヶ原の畑で収穫した「 白いも 」を使っている様です。
白いもなんて食べた事が無い、と言う方、是非今年の秋にブランジェリー浅野屋に
行って食べてみて下さいね!!

*****「 ブランジェリー浅野屋の「 白いものパイピザ 」。 」 ・ 完 *****
  


Posted by ニヘドン at 13:24Comments(0)パン