2024年02月12日

花見をしたら、「 高遠まん頭 」。

高遠まんじゅうby二へドン2016年04月09日(木)に、この写真を撮影しました。 「 高遠まん頭 」です。 
高遠で桜見物をしたのは、前日の2016年04月08日(金)ですから、高遠から大阪のホテルま
で持ち歩いた様です。何処で買ったのかは、まるで記憶しておりません。 多分、高遠城址公園
には桜の季節には様々な露店が出るので、そこで買ったか、茶店の店頭で買ったかもしれませ
ん。取材ノートには何も記載されていませんでした。 
 このお饅頭のメーカーは、「 赤羽( あかはね )」と言う老舗です。赤羽さんのホームページ
には、こう書かれています。
「 高遠町の名物「高遠まん頭」は、天正の昔よりこの地に伝わる古来相伝の逸品です。
  永い伝統と不断の研究が続けられ、その優れた格調高い味わいはその名声と共に
  すでに定評のあるところです。
 」
一言で言うと、「 素朴 」。だからこそ、何年食べても飽きない。
今年、高遠城址公園の桜を見に行こうかと考えている、皆さん。
是非、この「 高遠まん頭 」をお買い求め下さいませ。 
2024年02月現在の価格は、10個入りで ¥ 1,300.- ( 内税 )です。

*****「 花見をしたら、「 高遠まん頭 」。 」 ・ 完 *****

2024年06月07日(金)
取材ノートを見つけました! こんな風に書かれていました。
「 赤羽 高遠城址
  密度の高いズッシリ重量級のおまんじゅう。
  あんこは、羊羹みたい。 」

***** 補記・ 完 *******************





同じカテゴリー(和菓子)の記事画像
セブンイレブンの「 桜もち 」 2024年版。
やっと会えたね。 ローソンの「 桔梗信玄餅どらもっち 」。
「 京町屋茶房 宗禅 」の「 お菓子セット 」。 
くず餅マニアの心を震わせた「 吉野本葛くず餅 」。
えっと、どこの旅館の部屋菓子だっけ? 「 高原はなまめ甘納豆 」。
セブンイレブンの「 まあるく いちご 」は柔らかい。
同じカテゴリー(和菓子)の記事
 セブンイレブンの「 桜もち 」 2024年版。 (2024-05-19 04:24)
 やっと会えたね。 ローソンの「 桔梗信玄餅どらもっち 」。 (2024-03-31 17:05)
 「 京町屋茶房 宗禅 」の「 お菓子セット 」。  (2024-02-08 10:48)
 くず餅マニアの心を震わせた「 吉野本葛くず餅 」。 (2024-01-29 14:49)
 えっと、どこの旅館の部屋菓子だっけ? 「 高原はなまめ甘納豆 」。 (2024-01-14 00:24)
 セブンイレブンの「 まあるく いちご 」は柔らかい。 (2023-12-28 15:53)

Posted by ニヘドン at 13:55│Comments(0)和菓子
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。