2014年12月22日

銀座 立田野 「 クリスマスあんみつ 」

銀座 立田野 クリスマスあんみつ
2014年12月12日(金)
いつも二へドンがJR横浜駅から
ヴァイオリン教室へ行く道筋に
「 銀座 立田野 」のお店が
有ります。
不思議な事に今迄1度も
入った事が無いのです。
恐らく値段が高いから、
無意識に敬遠していたのだと
思います。
でもこの日は、お店の前を
通り過ぎる時に、視界に入ってしまったのですよ。
「 クリスマスあんみつ 」と言う文字が!!

え? クリスマスあんみつ?
その言葉は、まんまと二へドンのブロガー魂をゲッチュしてしまったのです。
「 ヴァイオリンのレッスンの後、 クラスメイトの fu-chan を誘って来よ~♪ 」
fu-chan を誘ってみるとOKとの事。 るん♪
早速2人でやって来ました。

写真の超・可愛いのが「 クリスマスあんみつ 」 ¥1,188.-です。
ソフトクリーム、 苺アイスクリーム、 抹茶クリーム、 苺、 白玉3個、 あんこ、 寒天、
練り切りの雪だるま。 雪だるまのお腹の中は胡麻餡でした。
別容器の黒蜜を掛けて食べました。 美味しかったです!
庶民のおやつにしては1,000円を越すので、高いと思いますが、
たまには自分にご褒美で良いですよね。
二へドンはこれから毎日ヴァイオリンの練習を続けた週には、ご褒美に立田野で
ティータイムをする事にしようかな?
このお店、季節毎に、練り切りで様々なアレンジをするみたいです。
じゃあ、お正月も来なくちゃ~!

店内は狭くて2人掛けの小さいテーブルが5~6台と、カウンター席に4人位腰掛けられます。
お金持ちそうなマダム達が次々に入って来て、 あんみつ等を当たり前の様に食べていました。
世の中、お金持ちが多いんですね。
クリスマスあんみつを食べているのは二へドン1人だったので、ちょっと恥ずかしかったかな。
持ち帰り用のクリスマスあんみつも売られていました!

***** 「 銀座 立田野 「 クリスマスあんみつ 」 」 ・ 完 *****

同じカテゴリー(和菓子)の記事画像
セブンイレブンの「 桜もち 」 2024年版。
やっと会えたね。 ローソンの「 桔梗信玄餅どらもっち 」。
花見をしたら、「 高遠まん頭 」。
「 京町屋茶房 宗禅 」の「 お菓子セット 」。 
くず餅マニアの心を震わせた「 吉野本葛くず餅 」。
えっと、どこの旅館の部屋菓子だっけ? 「 高原はなまめ甘納豆 」。
同じカテゴリー(和菓子)の記事
 セブンイレブンの「 桜もち 」 2024年版。 (2024-05-19 04:24)
 やっと会えたね。 ローソンの「 桔梗信玄餅どらもっち 」。 (2024-03-31 17:05)
 花見をしたら、「 高遠まん頭 」。 (2024-02-12 13:55)
 「 京町屋茶房 宗禅 」の「 お菓子セット 」。  (2024-02-08 10:48)
 くず餅マニアの心を震わせた「 吉野本葛くず餅 」。 (2024-01-29 14:49)
 えっと、どこの旅館の部屋菓子だっけ? 「 高原はなまめ甘納豆 」。 (2024-01-14 00:24)

Posted by ニヘドン at 21:12│Comments(0)和菓子
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。