2020年05月04日

新潟名物「 笹団子 」。

笹団子2020年05月04日(月)
ドアがノックされ、隣の家に住ん
でいる戸籍上のOtto君の妹ちゃ
んが、笹団子のお裾分けを
持って来てくれました。
元々Otto君の家は新潟出身
です。 ただ全員東京に出て
来てしまったので、今、近い
親戚は新潟にはおりません。
お墓と、パン屋さんに貸して
いる小さな土地だけが残って
います。
しかし縁有って、Otto君の
妹ちゃんが新潟出身の
次男坊と結婚したので、
その親戚との交流が始まり
ました。
今年のGWは、自粛で里帰り
出来ないので、笹団子が
送られて来たと言う事です。
笹団子は、余りにも身近に
有り過ぎて、(妹ちゃん一家が
帰省するとお土産は必ず
笹団子ですので。) 今まで
ブログで取り上げて来なかった
ので、今日慌てて上げました。
笹団子は言わずと知れた、
あんこの入ったよもぎ団子を、
笹の葉っぱでくるんだものです。
スゲやイグサの紐で両端を絞り、中央で結びます。
笹には殺菌効果が有るので、戦国時代に携行保存食として生まれたと、
「 北越風土記 」に記載されているようです。
上杉謙信の家臣が発明したと言う俗説も有りますね。
新潟では、昭和30年代頃までは端午の節句の供え物だったそうです。
ああ、そう言えば、ちまきに姿が似てますねえ。
新潟県内では、学校給食にも笹団子が出るって、本当ですか?
そう言えば新潟出身のマッスル坂井が、スーパー・ササダンゴ・マシンだった事は、
もはや知っている人の方が少ないのかな?(笑)
さて、笹団子のお味はと言いますと、もう絶品でございますよ。
笹の緑っぽい香りと、甘いお団子。 ああ。 
イケメンとのデートと、笹団子1年分だったら、二へドンは笹団子を
選びますよ。 イケメンなんて、大抵ナルシストだから、
デートしたって面白く無いし。 
笹団子1年分なら、1年中美味しいぢゃん。
明日は端午の節句。 明日もまた、笹団子を食べよう!!

*****「 新潟名物「 笹団子 」。」 ・ 完 *****

タグ :笹団子

同じカテゴリー(和菓子)の記事画像
セブンイレブンの「 桜もち 」 2024年版。
やっと会えたね。 ローソンの「 桔梗信玄餅どらもっち 」。
花見をしたら、「 高遠まん頭 」。
「 京町屋茶房 宗禅 」の「 お菓子セット 」。 
くず餅マニアの心を震わせた「 吉野本葛くず餅 」。
えっと、どこの旅館の部屋菓子だっけ? 「 高原はなまめ甘納豆 」。
同じカテゴリー(和菓子)の記事
 セブンイレブンの「 桜もち 」 2024年版。 (2024-05-19 04:24)
 やっと会えたね。 ローソンの「 桔梗信玄餅どらもっち 」。 (2024-03-31 17:05)
 花見をしたら、「 高遠まん頭 」。 (2024-02-12 13:55)
 「 京町屋茶房 宗禅 」の「 お菓子セット 」。  (2024-02-08 10:48)
 くず餅マニアの心を震わせた「 吉野本葛くず餅 」。 (2024-01-29 14:49)
 えっと、どこの旅館の部屋菓子だっけ? 「 高原はなまめ甘納豆 」。 (2024-01-14 00:24)

Posted by ニヘドン at 22:41│Comments(0)和菓子
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。