2023年08月18日

信州「 あんずの里 」の、あんずのお菓子 4種。

あんずの里のお菓子 4種by二へドン2016年04月07日(木)
信州のあんずの里で、あんずのお菓子を 4種類買いました。
右上から時計回りに商品名を列挙して行くと、
☆ 右上 : あんずどらやき ¥ 150.-
☆ 右下 : あんずマカロン 杏都( きょうと ) ¥ 160.-
☆ 左下 : あんずちゃん  ¥ 160.-
☆ 左上 : あんずマフィン ¥ 180.-
の合計 ¥ 650.- でした。
うわあ、2016年は、二へドンはお金持ちだったんだなぁ。
2023年の二へドンは、ピースボートに全財産を注ぎ込んで、一文無しだから、1度にお菓子を 
4点もお買い上げなんて不可能です。 特に今は「 1日に 1個、物を捨てる 」断捨離を
実行中なので、家の中の食べ物が 1つ残らず無くなるまでは、お菓子は買わないのです。
旅行支援クーポンで買ったお菓子が、家の中で手付かずで残っている有様ですからね。

二へドンの取材ノートに、4種類のあんずのお菓子の中の「 杏マカロン 」だけ感想が
書かれていたので、ここに転記しておきます。
☆ 「 杏マカロン 『 杏都( きょうと)』 
美味しい!! お菓子の水準、高し。
マカロンの間には、ホワイトクリームと杏ジャムが、ちょっとサンドされています。
マカロン生地のオレンジ色と言い、味と共に、ビタミンカラーが二へドンに元気をくれます。
来年も行く機会が有ったら、買って食べてみよう。

他の3種類についても、感想メモが見つかり次第、このブログ記事に追記していきます。






同じカテゴリー(和菓子)の記事画像
セブンイレブンの「 桜もち 」 2024年版。
やっと会えたね。 ローソンの「 桔梗信玄餅どらもっち 」。
花見をしたら、「 高遠まん頭 」。
「 京町屋茶房 宗禅 」の「 お菓子セット 」。 
くず餅マニアの心を震わせた「 吉野本葛くず餅 」。
えっと、どこの旅館の部屋菓子だっけ? 「 高原はなまめ甘納豆 」。
同じカテゴリー(和菓子)の記事
 セブンイレブンの「 桜もち 」 2024年版。 (2024-05-19 04:24)
 やっと会えたね。 ローソンの「 桔梗信玄餅どらもっち 」。 (2024-03-31 17:05)
 花見をしたら、「 高遠まん頭 」。 (2024-02-12 13:55)
 「 京町屋茶房 宗禅 」の「 お菓子セット 」。  (2024-02-08 10:48)
 くず餅マニアの心を震わせた「 吉野本葛くず餅 」。 (2024-01-29 14:49)
 えっと、どこの旅館の部屋菓子だっけ? 「 高原はなまめ甘納豆 」。 (2024-01-14 00:24)

Posted by ニヘドン at 07:06│Comments(0)和菓子
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。